小林紗也の写真
門倉康太の写真
相談しやすい職場環境と
チャレンジする事に背中を押してもらえる社風
2023/4月入社工事部
小林 紗也
RECRUTING SITE > インタビュー > 小林 紗也
建設業は未経験だが地図が好きで
親が同業種だったので親近感を持ち挑戦
CHAPTER 01
この会社を選んだきっかけ
事務職での就職を希望していた中で当社の求人は施工管理職の募集のみの掲載だったのですが、事務職も募集していると声をかけていただいたことが一番のきっかけです。
建設業の仕事は未経験でしたが、元々地図を見るが好きであったことと、親が同業種で働いているため親近感が湧き、建設業の仕事に挑戦したいと思い面接を受けました。
基本は本社での勤務ですが現場事務所にて仕事をすることもあります。転居を伴う転勤がなく働くことができると思ったことも当社を志望したきっかけのひとつでもあります。
CHAPTER 02
今の担当業務と仕事内容
現在工事事務として、安全書類の作成と提出、リクルートサイトの運用、SNSや自社HPの更新を主に担当しています。
安全書類は当社だけでなく協力業者さんの書類や情報を各現場毎に集めサイト上に提出しています。
リクルートサイトの運用では新卒採用・中途採用関係なく全ての採用の窓口を担当しています。
会社説明会や現場見学会を設定し、求職者様とのやり取りや資料作成などを行っています。また三光エンジニアリングの社内を皆様に知っていただくためにHP業者様と協力をしHPの更新をしたり、SNSの更新を担当しています。
CHAPTER 03
三光エンジニアリングの魅力と強み
工事に入る協力業者さんの書類を集めることも私の仕事のひとつです。
安全書類を電子提出する場合は私が操作の説明や提出までの操作をすることが多いです。
対面での直接のやり取りの機会はあまりないのですが、現場や社内行事で協力業者さんと実際にお会いしたときに名前を覚えてくださっていたり「安全書類の件、ありがとね~」など声をかけていただくと嬉しくなります。
当社の社員だけでなく協力業者さんのお人柄が良いことも当社の魅力のひとつで、三光エンジニアリングの一員になれてよかったなと思います。
CHAPTER 04
職場や先輩方の雰囲気
先輩社員や上司の方はとても話しやすく相談しやすいので働きやすい雰囲気であると感じます。
私の業務内容は自分主体で進める経験のしたことのない業務が多く、わからないことや考えが行き詰ったときによく相談に乗ってもらっています。
私は本社勤務のため現場勤務の社員と一緒に働く機会が少ないのですが、会議や会社行事などで顔を合わせると気さくに声をかけてくれます。
親身になって話を聞いてもらう機会が多く社内の雰囲気もいいので、新しいことにチャレンジするときに不安が少なく背中を押してもらえる環境です。
まだまだ未経験の業務も多いが
行き詰まった際には相談に乗ってもらえる
CHAPTER 05
会社での今後の目標
現在売り手市場である就職活動市場の中で、一人でも多くの求職者の方に当社を見つけていただくことが目標です。
具体的な人数は開示出来かねますが、会社説明会や現場見学などでお会いしたい人数の目標は設定しています。
まずは求職者様に当社の魅力を伝えられるよう現場や社内行事といった社内の雰囲気をSNSやHPを通して発信し、求職者の応募に繋げることができるのではないかと考えているので、ここまで読んでくださった方には当社のSNSやHPを見ていただけましたら幸いでございます<(_ _)>
当社のSNSやHPを見てもらい
会社説明会や現場見学などでお会いしたい
go entry!
この思い、一緒に繋げたい!
高いモチベーションで新鮮なクリエイティブを生み出し続けるチームメンバーの募集です。
感覚を共有できる「好奇心」や「情熱」を持った仲間を探しています。
募集要項
マイナビ2026 マイナビでエントリー受付中