杉田 咲恵の写真
杉田 咲恵の写真
建築物の前に「人を大切にする職場」
毎日のびのび働く「楽しめる会社」
1996/4月入社工事部 課長
杉田 咲恵
RECRUTING SITE > インタビュー > 杉田 咲恵
当時から女性も長く活躍できる環境
長期育児休暇や給与保障等の配慮なども手厚い
CHAPTER 01
この会社を選んだきっかけ
私は高校を卒業してすぐに専門学校の設備科に入学しました。
学生時代から体を動かすことが好きだったので、体力を活かせる仕事に就きたいと思っていました。会社選びをしていくうちに仕事内容が面白そうであったことから管工事業に興味を持ちました。
その中で女性雇用をしていた当社を見つけました。長期の育児休暇や給与保障等の会社の配慮などのバックアップ体制が手厚く、女性の現場代理人として長く仕事を続けることができると思ったことが入社のきっかけです。
CHAPTER 02
今の担当業務と仕事内容
現在の担当業務は新築マンションの現場管理と施工図作成です。
朝礼前には作業内容の確認、図面の準備をします。朝礼では作業員さんの健康状態と作業内容を確認します。その中で危険予知活動等を話し合います。
朝礼以降は現場内を巡回しながら納まりの確認及び円滑に作業を進められるように資材置き場や作業場所の掃除や片付け行います。
業務の中では打合せの機会が多く、施主設計打合せ等、打合せの内容を反映させた図面の作成や書類の作成作業を行います。
月末に請求書の検収及び、作業の際に使用する材料を注文し納入した資材の確認をすることも業務内容のひとつです。
CHAPTER 03
三光エンジニアリングの魅力と強み
まず『人を大切にしてくれる職場』だと感じます。
その中でもアットホームな環境で、上司部下関係なく意見交換をしやすいところが三光エンジニアリングの強みだと思います。チームでの作業が多いですが一人一人の個性が強いので会社内では豊かな発想で溢れていて面白いです。
私自身のエピソードとしては、40歳を過ぎてから身長が1㎝伸びたりもしました。気の合う仲間とお酒を飲みに行くことが楽しみで、仕事をしながらプライベートも両立して楽しめることも魅力のひとつだと思います。
CHAPTER 04
これから就職を希望される方へ
近道せず、逃げず、一人で抱えずに声に出して相談する習慣を身につけてください。
初めから完璧に仕事は出来ないですが、初めから誰でも出来ることはあります。それは挨拶です。挨拶や返事をしっかりするだけで、相手の印象、職場での印象が良くなります。
失敗はダメではない。失敗は自分の経験値で財産になるので反省を忘れずことなく恐れず進んでください。
信頼できる仲間と尊重してくれる上司に囲まれて、あなた自身の力を存分に発揮してください。
上下関係なく意見交換をしやすい
プライベートも両立して楽しめる
近道せず相談と挑戦を大切にし
自分の力を発揮して欲しい
go entry!
この思い、一緒に繋げたい!
高いモチベーションで新鮮なクリエイティブを生み出し続けるチームメンバーの募集です。
感覚を共有できる「好奇心」や「情熱」を持った仲間を探しています。
募集要項
マイナビ2026 マイナビでエントリー受付中